ルアーデビュー!
去年の予告通り、今年から、渓流(管理釣り場以外)での
ルアーデビューしようかと(^^)
まずは、こちらでお勉強(^^)
エサ釣りのときは、最初
伊藤稔さんのビデオ(VHS)や本で勉強させて頂きましたが、
ルアーは、まず
本山博之さんで勉強させて頂きます(^^)
そして、
ルアーは、去年購入したDコンのほか、必要になりそうな
SMITH製のものを購入。
竿は、とりあえず比較的安価な
MajorCraft 製の
3'8"。
めちゃくちゃ、短い竿です。
それと、安価なスピニングリールも調達。
ルアーの場合エサ釣りとは釣り方が違うので、
全くの
ド素人!
そして、先週の日曜日(3/8)の半日と、今日(3/16)、神奈川県の
中津川にルアー釣りの練習に行ってきました(^^)
まず難題は、
ルアーを狙ったポイントに打てない!
これを何とかしないと、話は進みません(^^;)
何となくあの辺程度には投げられますが、岸ギリギリを狙うと対岸の葦で根掛りしたり、ポイントをきちっと狙えません。(キャストが安定していない)
なので、
今年は一応ヤマメが釣れそうなポイントには入りますが、歩きまわらず、まずは
キャストの練習に専念します!
各ルアーの使い分け、引き方なども含めて。
ヤマメのルアー釣りは3月、4月(5月の鮎解禁まで)のみの釣行になるので、いつになったらルアー釣りを楽しめるんだか・・・(^^;)
当然、先週と今日はボーズですので(^^;)
(間違って釣れないかと期待しましたが・・・)
関連記事