2012年05月27日
興津川 解禁日釣行
5月26日(土) 興津川 解禁日釣行記
今年は、狩野川と興津川の解禁日が逆転して、狩野川解禁日の大不調、興津川試釣りの好調により興津川解禁日の大混雑が予想されました。
前日の午後10時半頃、ささぶろに到着。
例年はいつもこの時間でも店横の駐車上がまだ空いていますが、その日はすでにいっぱいでした。
これでも、仕事は定時で上がり(同僚や上司には、また釣りか?と思われているに違いない。「私をスキーに連れてって」の主人公がそそくさと会社を出るシーンのようだ。ちょっと古すぎ?)が終わって夕飯は牛丼を早々に食べ、家に帰って風呂に入りすぐに出発したんですけど。
店の傍のトイレ傍にスペースがあいていたので、オトリ店店主に確認しそこに停めることが出来た。
ひと安心。
ギリギリセーフ。
その後、隣にもう1台車が停まり、何か準備をしている。
家で準備してくればよいのに、と思いながら話しかけると、すごい混みあうと思うからこれから場所取りをしに川で朝を迎えるつもり、とのこと。
その方は地元の中年の方でしたが、すごく気合が入ってました。
自分は車(布団を敷いている)でしっかり寝ないと、次の日は疲れて釣りに集中が出来ません。
すでにオトリを川につけている方もいらしたようです。
解禁日のオトリといえば、過去に他の河川で午前3時位で既にオトリ売り切れ、という経験がありました。店主に朝方でもオトリは残ってますかね?と聞いたら愚問だったようで「オトリ売り切れなんてバカなことはしないですよ、万が一切れても目の前が漁協だから大丈夫」ということで釣り開始時に購入することとしました。
翌日は、3時に起きようと思ったら2度寝、3度寝、4度寝で結局4時過ぎに起床。
既にみんさん川にぞくぞくと降りていきます。
ちょうど、フィールドテスターの方がいらしたのでちょこっと話をしました。
8時位から竿をだすとのことで、その時間からこの混雑の中でどうしたら釣れますか?と聞いたところ釣り人が移動したときに、釣り残りを狙うとおっしゃってました。
自分も少しでも入りたい場所を確保するために、通常は早めに川に入りますが、上手な人は7時、8時からでも釣果をのばすので、自分もそんな釣りをしたい(要はうまくなりたい)と常々思っておりました。
テスターから色々聞いたせいか、なんか7時位からでも何とかなるだろう、と思ってしまい7時前に入川しました。(後悔してませんよ。これも経験です。
)
そして、オトリを購入し、毎年最初に入るポイントに向かうと、
全く、入る場所がない!
釣り人に何とか了解を得て、小場所に入れさせて頂きました。
その釣り人に「その辺はあんまり釣れなかったけどね」、と言われてそれでもしょうがないので、何とかしたる!と思ってやりましたが数匹を釣るのがやっと。
<<全て書き終わり、最後に写真を入れようと思いボタンを押したつもりが押し間違えたのか画面が変わり上記以降の分が全て消えてしまった。なんじゃ、こりゃー!
(上記は念のため保存していたので残りましたが)
同じ内容を書く気力がなくなりましたので、以下簡単に書きます>>
その後、丁度空いた場所にすかさず入りプチ入れ掛かり、移動する場所もないので小場所でポツポツ釣り、夕方にささぶろ前に移動しプチ入れ掛かりがあり、何とか最低限の尾数(解禁日にはしてはちょっとさびしい)にはなったかな。珍しく釣りをしている間は、ずっと集中力が切れませんでした。我ながら感心、感心。
1尾以外は全てくっきりとした追星があり、怒りすぎでしょうというほどでそれはよかったです。
また、天気と気温にめぐまれ、川の雰囲気もよく今年の鮎釣りの出だしはよい感じです。(狩野川の不調は記憶から消しておこう。あれは自分の今年の鮎釣りの試釣りです
)
ちなみに、解禁日の次の日(釣りはしなかったです)に釣り人3人に状況を聞いたら、口を揃えて"釣れない"でした。見ていても釣れていませんでしたが、朝5時から釣っても2~5尾、ボーズの人もいました。解禁日に追いのよいものが釣られてしまったんだろう、1週間しないと鮎が戻って来ないと言われていました。
解禁日の次の日のささぶろ前(解禁日は釣りに集中し、写真のことはすっかり忘れてました)

片手で写真を撮れなかったので、何か実際の釣果より少なく見えるなぁ。

【釣果】
33尾 13~16cm
【タックル】
竿 :シマノ スペシャルRS 90NS
天井糸:フロロ0.6号
水中糸:メタコンポ0.05号
針 :一角6号、6.5号、MicroX 6.5号
オモリ :0.5号
【天候・】
天気:快晴
開始:07:00
終了:17:00
気温:26℃(開始時20℃)※
水温:20℃(開始時14.6℃)※
釣場:ささぶろ~倉庫裏
石アカ:良好
水位:減水、澄
風 :午後ややあり
※おとり屋さん発表。開始時は自分の水温計にて測定。
今年は、狩野川と興津川の解禁日が逆転して、狩野川解禁日の大不調、興津川試釣りの好調により興津川解禁日の大混雑が予想されました。
前日の午後10時半頃、ささぶろに到着。
例年はいつもこの時間でも店横の駐車上がまだ空いていますが、その日はすでにいっぱいでした。
これでも、仕事は定時で上がり(同僚や上司には、また釣りか?と思われているに違いない。「私をスキーに連れてって」の主人公がそそくさと会社を出るシーンのようだ。ちょっと古すぎ?)が終わって夕飯は牛丼を早々に食べ、家に帰って風呂に入りすぐに出発したんですけど。
店の傍のトイレ傍にスペースがあいていたので、オトリ店店主に確認しそこに停めることが出来た。
ひと安心。

その後、隣にもう1台車が停まり、何か準備をしている。
家で準備してくればよいのに、と思いながら話しかけると、すごい混みあうと思うからこれから場所取りをしに川で朝を迎えるつもり、とのこと。
その方は地元の中年の方でしたが、すごく気合が入ってました。
自分は車(布団を敷いている)でしっかり寝ないと、次の日は疲れて釣りに集中が出来ません。
すでにオトリを川につけている方もいらしたようです。
解禁日のオトリといえば、過去に他の河川で午前3時位で既にオトリ売り切れ、という経験がありました。店主に朝方でもオトリは残ってますかね?と聞いたら愚問だったようで「オトリ売り切れなんてバカなことはしないですよ、万が一切れても目の前が漁協だから大丈夫」ということで釣り開始時に購入することとしました。
翌日は、3時に起きようと思ったら2度寝、3度寝、4度寝で結局4時過ぎに起床。
既にみんさん川にぞくぞくと降りていきます。
ちょうど、フィールドテスターの方がいらしたのでちょこっと話をしました。
8時位から竿をだすとのことで、その時間からこの混雑の中でどうしたら釣れますか?と聞いたところ釣り人が移動したときに、釣り残りを狙うとおっしゃってました。
自分も少しでも入りたい場所を確保するために、通常は早めに川に入りますが、上手な人は7時、8時からでも釣果をのばすので、自分もそんな釣りをしたい(要はうまくなりたい)と常々思っておりました。
テスターから色々聞いたせいか、なんか7時位からでも何とかなるだろう、と思ってしまい7時前に入川しました。(後悔してませんよ。これも経験です。

そして、オトリを購入し、毎年最初に入るポイントに向かうと、
全く、入る場所がない!

釣り人に何とか了解を得て、小場所に入れさせて頂きました。
その釣り人に「その辺はあんまり釣れなかったけどね」、と言われてそれでもしょうがないので、何とかしたる!と思ってやりましたが数匹を釣るのがやっと。
<<全て書き終わり、最後に写真を入れようと思いボタンを押したつもりが押し間違えたのか画面が変わり上記以降の分が全て消えてしまった。なんじゃ、こりゃー!

(上記は念のため保存していたので残りましたが)
同じ内容を書く気力がなくなりましたので、以下簡単に書きます>>
その後、丁度空いた場所にすかさず入りプチ入れ掛かり、移動する場所もないので小場所でポツポツ釣り、夕方にささぶろ前に移動しプチ入れ掛かりがあり、何とか最低限の尾数(解禁日にはしてはちょっとさびしい)にはなったかな。珍しく釣りをしている間は、ずっと集中力が切れませんでした。我ながら感心、感心。

1尾以外は全てくっきりとした追星があり、怒りすぎでしょうというほどでそれはよかったです。
また、天気と気温にめぐまれ、川の雰囲気もよく今年の鮎釣りの出だしはよい感じです。(狩野川の不調は記憶から消しておこう。あれは自分の今年の鮎釣りの試釣りです

ちなみに、解禁日の次の日(釣りはしなかったです)に釣り人3人に状況を聞いたら、口を揃えて"釣れない"でした。見ていても釣れていませんでしたが、朝5時から釣っても2~5尾、ボーズの人もいました。解禁日に追いのよいものが釣られてしまったんだろう、1週間しないと鮎が戻って来ないと言われていました。
解禁日の次の日のささぶろ前(解禁日は釣りに集中し、写真のことはすっかり忘れてました)

片手で写真を撮れなかったので、何か実際の釣果より少なく見えるなぁ。
【釣果】
33尾 13~16cm
【タックル】
竿 :シマノ スペシャルRS 90NS
天井糸:フロロ0.6号
水中糸:メタコンポ0.05号
針 :一角6号、6.5号、MicroX 6.5号
オモリ :0.5号
【天候・】
天気:快晴
開始:07:00
終了:17:00
気温:26℃(開始時20℃)※
水温:20℃(開始時14.6℃)※
釣場:ささぶろ~倉庫裏
石アカ:良好
水位:減水、澄
風 :午後ややあり
※おとり屋さん発表。開始時は自分の水温計にて測定。
Posted by ラウンドフォレス at 21:40│Comments(3)
│鮎_釣行
この記事へのコメント
お疲れでした!良い釣りできて羨ましいです
>>1週間しないと鮎が戻って来ないと~
明日確認しに行ってきます(汗
>>1週間しないと鮎が戻って来ないと~
明日確認しに行ってきます(汗
Posted by マイク at 2012年05月28日 12:06
解禁日は出だしが悪かったので、これはマズい!と思い必死でした。(^。^;)
2日目は釣り人に怯えてどこかに隠れているんじゃないかとおもいますが...。
明日は平日でまだ釣りやすいのでは、と思いますので楽しんできてください。明日は爆釣だ! !(^^)!
2日目は釣り人に怯えてどこかに隠れているんじゃないかとおもいますが...。
明日は平日でまだ釣りやすいのでは、と思いますので楽しんできてください。明日は爆釣だ! !(^^)!
Posted by ラウンドフォレス at 2012年05月28日 12:36
解禁日は出だしが悪かったので、これはマズい!と思い必死でした。(^。^;)
2日目は釣り人に怯えてどこかに隠れているんじゃないかとおもいますが...。
明日は平日でまだ釣りやすいのでは、と思いますので楽しんできてください。明日は爆釣だ! !(^^)!
2日目は釣り人に怯えてどこかに隠れているんじゃないかとおもいますが...。
明日は平日でまだ釣りやすいのでは、と思いますので楽しんできてください。明日は爆釣だ! !(^^)!
Posted by ラウンドフォレス at 2012年05月28日 12:37