2012年07月02日
依田川釣行 道の駅
釣行時、次の日に釣りをしなくても車中泊してます。(日帰り釣行はきついので
)
先日の長野県依田川釣行時に車中泊した場所は、五反田大橋そばにある、
道の駅マルメロの駅ながと
です。
以前にも書きましたが、自分の車中泊の3種の神器?は道の駅、日帰り温泉、コンビニ。
昔は、コンロや七輪を常備し自炊(カップラーメンがメインですが)してましたが、最近は面倒になり、時間も節約したいので、もっぱらコンビニに御世話になってます。
この道の駅には、温泉、コンビにがあり、これ以上のシチュエーションはありません。
レストランもあります。
温泉上がりに歩いて、コンビにに行き、歩いて車まで戻る。
ちょっと見づらいですが、左奥が温泉、右側のトラックの奥がローソン。

温泉はここ。

こんな便利な状況は、初めてで大変うれしいですね。これだけでテンションが上がります。
温泉は、大人一人500円で、リンスインシャンプー・ボディーソープ、サウナ、露天、釜風呂等。
安くて、内容が充実。
これだけでも、また依田川釣行してくなりますね。
三面川に行ったときも、ほぼ同じような状況でした。
三面川は、さらに高速を下りて、すぐに道の駅があって、ここも最高のシチュエーションでしたね。
汗をかきまくる夏本番は、やはり温泉があると助かります。
依田川釣行は、普段の1釣行の1.7倍位の経費がかかっていたので、しょっちゅうは行けないかな?
年券にすれば何とかなるか!?
今シーズン中に千曲川も含めてもう一度行ってみたいですね。
p.s. 上流側では短竿の方がより攻めやすいので、ますます短竿にそそられます。

にほんブログ村

先日の長野県依田川釣行時に車中泊した場所は、五反田大橋そばにある、
道の駅マルメロの駅ながと
です。
以前にも書きましたが、自分の車中泊の3種の神器?は道の駅、日帰り温泉、コンビニ。
昔は、コンロや七輪を常備し自炊(カップラーメンがメインですが)してましたが、最近は面倒になり、時間も節約したいので、もっぱらコンビニに御世話になってます。
この道の駅には、温泉、コンビにがあり、これ以上のシチュエーションはありません。
レストランもあります。
温泉上がりに歩いて、コンビにに行き、歩いて車まで戻る。
ちょっと見づらいですが、左奥が温泉、右側のトラックの奥がローソン。
温泉はここ。
こんな便利な状況は、初めてで大変うれしいですね。これだけでテンションが上がります。

温泉は、大人一人500円で、リンスインシャンプー・ボディーソープ、サウナ、露天、釜風呂等。
安くて、内容が充実。
これだけでも、また依田川釣行してくなりますね。

三面川に行ったときも、ほぼ同じような状況でした。
三面川は、さらに高速を下りて、すぐに道の駅があって、ここも最高のシチュエーションでしたね。
汗をかきまくる夏本番は、やはり温泉があると助かります。
依田川釣行は、普段の1釣行の1.7倍位の経費がかかっていたので、しょっちゅうは行けないかな?
年券にすれば何とかなるか!?
今シーズン中に千曲川も含めてもう一度行ってみたいですね。

p.s. 上流側では短竿の方がより攻めやすいので、ますます短竿にそそられます。

にほんブログ村
Posted by ラウンドフォレス at 22:51│Comments(0)
│鮎_徒然