ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
プロフィール
ラウンドフォレス
ラウンドフォレス
千葉県松戸市在住
趣味:鮎釣り(ヤマメ、ワカサギは気が向いたとき)、ギター
愛車:デリカD5
2003年に会社の同僚に鮎釣りに誘われ、それ依頼鮎釣りにはまる。
鮎釣りにはまるまでは、ヤマメ釣りをしてました。
コメントもお待ちしてます。(^^)
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年04月24日

ソフトメッシュ?タモ 買っちゃいました

つりピット さんでの購入品のメイン製品がこれ。
ソフトメッシュ?タモ 買っちゃいました
ソフトメッシュ?タモ 買っちゃいました

ソフトメッシュ(シマノ製タモに対して正しい呼び方かわかりません)ほしかったんですよね。

去年まで数メーカーが出していたので、今年シマノから出たら購入しようとずっと待ってました。

購入品は、こちら。
なんかテニスラケットが入っているのか?という感じ。
今までタモケースなんて持ってなかったので新鮮。
でもケースは使わないだろうな。
ソフトメッシュ?タモ 買っちゃいました


じゃじゃ~ん!
部屋が狭くて、全体を写すと色々映ってしますので、アミの部分だけですが・・・。(^^;)
39cmの黒色(材質:ポリエステル)です。
アミ交換が楽らしい。
ソフトメッシュ?タモ 買っちゃいました

これこれ。なめらかで、肌触りがいい~。(^^)
これなら、鮎のヌメリもとれづらい感じですね。っと、言っても別に気にしてませんが・・・。
オトリの元気度が変わるのかな。
ソフトメッシュ?タモ 買っちゃいました

タモ底面の拡大写真。
網目平均1.5mm目。
普段使っているのは1mm目なので、ハリやサカサバリがどの程度ひっかかりやすいかがちょっと心配。
ソフトメッシュ?タモ 買っちゃいました

今使っているものにはαビッグ製で全く不満はなく長く使ってましたが、ソフトメッシュ?を使ってみたく今回購入しました。

予備(1.5mm目)も含めて、タモが3つになってしまった。
予備はほとんど使ってないので、売っちゃうかな。


使うのが楽しみ~(^^)
タモさん(タモリじゃないですよ(^^))、これからよろしくね。


いつも「ポチッ」とありがとうございます。
↓他の情報も確認できますよ。
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(鮎_道具)の記事画像
渓流釣り 写真
とりとめない記事
鮎竿の嫁入り
鮎用品
解剖&鮎釣り準備?
ロッド 注文!
同じカテゴリー(鮎_道具)の記事
 渓流釣り 写真 (2019-05-03 19:50)
 とりとめない記事 (2015-03-12 23:08)
 鮎竿の嫁入り (2015-02-07 22:02)
 鮎用品 (2014-09-07 20:49)
 解剖&鮎釣り準備? (2014-04-29 22:33)
 ロッド 注文! (2014-02-23 17:45)

Posted by ラウンドフォレス at 22:21│Comments(10)鮎_道具
この記事へのコメント
いい買いモンされましたね〜^_^

ソフトメッシュが…どう?
いいのか、わかってませんが…笑
Posted by なんつれ at 2013年04月25日 20:11
>なんつれ さん

こんばんは。

ソフトメッシュはもともと、Y美さんが自作に使ったシミズ製が元なのかな?

ん、シマノのタモがソフトメッシュタイプなのか?
今更ながら・・・。

シミズ製でいうところのテクノメッシュと、よりやわらかい感じになったソフトメッシュがあり、勝手にソフトメッシュだと思い込んでましたが・・・。
それとは、またちょっと違うのかな。
完全にソフトメッシュと思い込んでいました。

違っていたら、はずかし~~~(^^;)
ブログ内のソフトメッシュ表記部分にちょっと手を加えておこう。

高橋祐次さんがシモツケ製のタモについて、つりビジョンの中で、ソフトタイプになると下記のメリットがあると言っていた記憶があります。このときは、キャッチしたときに飛び出てしまうことがあるので、それも防げると言っていた気もしますが。

・流れの中でも、タモアミの抵抗が減る
・鮎のヌメリが取れづらく、オトリが元気

上記効果を期待します。(^^)
Posted by ラウンドフォレスラウンドフォレス at 2013年04月25日 22:50
私も特に何が良いのかさっぱりわかりません(爆

皆さんが良しとするものが良いみたいな感じです(^m^)

このタモは、有田川でタモデビューですか?

たくさ~ん掛れ~!タモにいっぱい入れ~!←おまじないですw
Posted by Y美 at 2013年04月26日 18:29
>Y美 さん

いらっしゃいませー!

おまじない、ありがとうございます。!(^^)!

タモは、Y美さんと同じく、有田デビューです。(^^)
しかも、初・有田川de!

実は、Newロッドも有田デビューの予定です。(^^)

しか~し!未だに入荷した旨の連絡がありません。
今月中には入荷する予定らしいですが・・・。

白デリカの野田ナンバーなので、もし見かけたらお声がけお願いします!

Y美さんをおみかけしたら、声をかけさせて頂きます!
赤い格好を探せばよいのかな?(^^;)

それでは、最後に私からもおまじないを。

Y美さんの愛情がたっぷりのタモに、たくさん鮎が飛んできますようーーーに!!!

釣れてケロー~~~!!!(つりビジョンの祐子おねーさんが連れてないときに叫ぶフレーズ、イカ釣り番組ですけど(^^;)
Posted by ラウンドフォレス at 2013年04月26日 20:05
こんばんは(o゚▽゚)o
私もタモ新調しました
当然シモツケのカーボンタモです( ´艸`)
ソフトメッシュは昨年出てましたが、テクノメッシュを持っていたので購入してませんでした
でも枠がカーボンになった事により、強度が強くなったので購入に至りました。
確かにテクノは水抵抗が強く、立ち込みに向いてません
MJBやシマノの1mm目の手すきもありますが、昨年は立ち込み用にネオブラッドの2mm目のタモを購入してますよ
昨年のチーム選手権ではそれを使用して立ち込みました

古いタモは不要だからと処分するのではなく、予備は勿論ですが、使い分けるとようでしょう
また、裕次さんのおっしゃるとおり、テクノは張りが有るため、
鮎が網を遡ってしまいますし、抜いた時も跳ね返って飛び出てしまった事がありました(笑)
でもそんなタモはスピリットMHとセットで兄にあげちゃいましたが(笑)
Posted by 釣り三昧 at 2013年04月27日 01:28
>釣り三昧 さん

こんにちは!

テクノ・ソフトメッシュにお詳しいではないかと思っていた釣り三昧さんからコメント頂けるんじゃないかな?とちょっと期待してました。(^^)

確かに水抵抗を受ける状況では、目の荒いものや、流しタモがよりよいですよね。

最近は、タモが水抵抗を受ける状況で釣る機会がそれほど多くないので、たまにそういうポイントに入ったときに、多少でも抵抗の受けづらいものであればよいかな程度で、ソフトメッシュタイプを選んでみました。

抜いた時の跳ね返りについては、実際に試して具合を確認したいと思います。

色々参考になるコメント、ありがとうございました(^^)!
Posted by ラウンドフォレスラウンドフォレス at 2013年04月27日 11:46
あ、ソフトは柔い分、跳ね返りとかは無いようですよ
私もソフトについては自分ではまだ使用してないので、他人様に聞いた話です(^_^;)スミマセン
Posted by 釣り三昧 at 2013年04月27日 23:56
>釣り三昧 さん

ありがとうございます。

シマノ製のものが、いわゆるソフトタイプなのかよくわかりません。(^^;)
触った感じソフトタイプの感じがしますが。

もし、いわゆるソフトタイプでなくても、キャッチ時、バシッとキャッチせず、できるだけショックを逃しながらキャッチすれば何とかなるかな?と思ってますので、せっかく購入したので、何とか不便なく使えるよう色々試してみたいと思ってます。(^^)
Posted by ラウンドフォレスラウンドフォレス at 2013年04月28日 09:54
ご不要なタモは有りまへんか〜

キャッチが下手なオイラに( ゚∀゚)チョウドイイ!!
タモは有りまへんか〜(笑)
Posted by callaway at 2013年04月28日 12:45
>キャロ さん

こんにちは(^^)!

ソフトメッシュタイプ?を試して、問題なければ予備で持っている1.5mm目を、キャロさんには色々御世話になっているんで、特別価格でお譲りしますよ。(^^) 

そこそこ値段のするタモですので、いくらにしようかな~(^^)

今シーズンはソフトメッシュを色々試すので、今しばらくお待ちくだい。
もし、ソフトメッシュの使い心地が悪ければ、この話はなし、ということでご承知ください。(^^)

まだ、竿の入荷連絡がな~~~い!
Posted by ラウンドフォレスラウンドフォレス at 2013年04月28日 13:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソフトメッシュ?タモ 買っちゃいました
    コメント(10)