ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
プロフィール
ラウンドフォレス
ラウンドフォレス
千葉県松戸市在住
趣味:鮎釣り(ヤマメ、ワカサギは気が向いたとき)、ギター
愛車:デリカD5
2003年に会社の同僚に鮎釣りに誘われ、それ依頼鮎釣りにはまる。
鮎釣りにはまるまでは、ヤマメ釣りをしてました。
コメントもお待ちしてます。(^^)
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年07月15日

福島県 会津大川 釣行

2013年7月13日(土)~15日(月)の3連休2日目、14日は、前日と同じく福島県で、会津大川です。
こちらも初釣行河川です。

この日も朝から、寒く(20℃位)て断続的に雨が降っています。

8時半頃、ブロガー「てんちゃん」と待ち合わせて、ポイントを案内して頂きました。この時点では、土砂降りでしたね。


オトリも頂いて、ポイント、釣り方の説明もして頂き、まさに至れり尽くせりの接待をして頂きました。

ありがとうございます!


諸事情により、詳しい場所は伏せておきます。


釣り人は、私一人。

てんちゃんが爆釣したポイントで、私一人。
これは、興奮しないはずがないですよね。

放流河川のようですが、湖産X海産と人口産でしたっけ?なのでより興奮しますよね。
湖産X海産って、最強じゃないですか?


雨もこの時点ではやんでます。

てんちゃんが見守る中、釣り開始です。

でも・・・・・・・・・・・・・・。

掛りません。(-_-)


追いのよいのは、結構抜かれた後だろうから、あせらず、アドバイス通り追いの良いのをテンポよく探っていくことにします。

てんちゃんがお帰りになったあと、やっと掛る場所を発見!

さすが、湖産!アタリも引きもたまらないですね。
しかも、背掛り。

竿でタメているとき、オトリがあるにも関わらず、広い範囲を動きまわります。

サイズも17~18cmの綺麗な鮎。
たまら~ん、と心の中で叫んでましたよ(^^)
これが、その1尾目。
福島県 会津大川 釣行

このポイントでは、ハナカンからオトリがはずれてしまいました。
原因は、ハナカンに結んでいる部分がずれていたためです。
接着をし忘れたか?


ここで何尾か釣り、下流へ釣り下ります。


ここは、狩野川のような感じ?に大きめ石が多く、油断すると根掛りが多発です。

また、気をつけないと、転びそうです。


左岸から右岸に渡るときに、胸まで浸かり、ドライに水が入ってきて、やばい!
でも、足がつかなくても、対岸は近いから立ち泳ぎすれば何とかなるだろう、とちょっと楽観的。

結局、ギリギリ立ち泳ぎせず対岸に着きました。
水がきれいだと、水深がわかりづらいですよね。

一息つくために、ちょっと休憩。
このタイミングで、下付け糸がちょっと痛んでいたので、交換しておきます。
この手間を省くと、後で泣くことがありますからね。


この日も、断続的に雨が降り、ときおり強く降りつけます。
遠くの方で、ゴロゴロとしたので、ヤバイかな?と思いましたが、音がやんだので釣り続行。

水温より、気温が低いせいか、辺りは、一時こんな感じに。
福島県 会津大川 釣行

結局、午後4時半まで粘りましたが、思ったほど釣れず、
17~18cmが16尾(オトリ、ハナカンからはずれた鮎を含まず)
空中バレも結構ありましたが。
福島県 会津大川 釣行

私のアームの無さが、原因でしょう。

でも、今回は追いがよく、引きもよい綺麗な鮎が釣れたので、かなり楽しめました。


今回の2日間釣行は、全ててんちゃんに情報を頂いた釣行でした。
また、ポイントまで案内して頂き、アドバイスも頂きました。

てんちゃんとは、初顔合わせでしたが、想像をはるかに超え、ものすごくよい方でした。
てんちゃんの凄腕がよ~~~く、わかりまた。

この場をお借りして、お礼を申し上げます。

ほんとうに、御世話になりました。
また、色々とお手数をおかけしました。

今回はゆっくりお話する時間がありませんでしたが、今度ご一緒したときに是非色々とお話させてください。

休みが土日だけでも行きます(釣行は土曜日だけになりますけど)ので、都合があえばご一緒させてください!

p.s.
訛りはあまり気になりませんでしたよ。
というより、訛りがあっても全然気にしないですし、訛りを馬鹿にする人は、まだまだ人生の修行が足りてないんでしょう。そんな人は、相手にしなければよいと思いますよ(^^)


いつも「ポチッ」とありがとうございます。
↓他の情報も確認できますよ。
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(鮎_釣行)の記事画像
2019年 夏休みの鮎釣り 東北遠征
2019年7月13日(土)~14日(日) 九頭竜川 鮎釣行 2日目 
2019年7月13日(土)~14日(日) 九頭竜川 鮎釣行 1日目 
静岡県 某小河川
三重県 宮川上流 解禁日釣行 5/11-13
2018年11月10(土)~11日(日) 鮎釣り 納竿 ラスト!
同じカテゴリー(鮎_釣行)の記事
 2019年 夏休みの鮎釣り 東北遠征 (2019-08-16 22:33)
 2019年7月13日(土)~14日(日) 九頭竜川 鮎釣行 2日目  (2019-07-16 23:25)
 2019年7月13日(土)~14日(日) 九頭竜川 鮎釣行 1日目  (2019-07-15 22:29)
 静岡県 某小河川 (2019-06-17 23:47)
 三重県 宮川上流 解禁日釣行 5/11-13 (2019-05-16 22:45)
 2018年11月10(土)~11日(日) 鮎釣り 納竿 ラスト! (2018-11-14 23:13)

Posted by ラウンドフォレス at 23:43│Comments(2)鮎_釣行
この記事へのコメント
楽しく読ませていただきました。
伊南川は下見できなかったので可能な限り情報集めたのですが酷かったみたいですね…。解禁はこれがあるから怖いです。
すみません。
大川はさすがにあの水温と状況では…
とにかく晴れて欲しかったと悔やまれます…
よく人相悪いと言われるんで心配だったんです。
おいらのホーム河川が解禁からアカ飛びでいまだに手つかずです。
知り合いがアカ飛びでも28掛けてきたので期待できるかと思います。
そこは水質抜群でおすすめです♪
けど雨が怖いので梅雨明けしたら是非とも来てください。
Posted by てんちゃん at 2013年07月16日 21:24
>てんちゃん さん

今回の釣行は、あくまでも自分の判断で行きましたので、釣れても釣れなくても全く後悔はしてませんよ(^^)
釣りって、全てが自己責任だと思いますし。

今年は、初河川釣行が多いのですが、釣れても釣れなくても勉強になってます。特に今回は、てんちゃんの釣果とお話を聞けてとても勉強になります。

また、今回ここまでして頂いてほんとうに感謝しています。
お世辞じゃないですよ。こんなにしてもらって、恐縮してる位ですよ。


てんちゃんは、ブログでやりとりしていたせいか、直接お会いしても自然にお話できました。とてもやさしい方だと思いましたよ(^^)

川で、こわおもての方に勇気を振り絞って話しかけると、以外とやさしくて、丁寧に状況を教えてくださる方も多かったりします(^^)

川では結構話掛けますが、今までこいつは何だ!という方は一人もいませんね。

今回、ほんとうは色々お話したかったのですが、お時間もなさそうだったのですぐに釣りを開始してしまいましたが、今度は色々とお話をさせて頂きたいと思ってます。

東北方面は、7月末頃には梅雨も明ける感じですかね。
前にも書きましたが、水温さえ下がらず、濁りがなければ雨でもよいのですけどね。

梅雨明けの8月入ってすぐ位に行っちゃってもいいですか?
おじゃまでなければ、お仲間がご一緒のときでも私は全然OKですけど(^^;)
Posted by ラウンドフォレス at 2013年07月16日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福島県 会津大川 釣行
    コメント(2)