2013年10月27日
注文してしまった(^^;)
2013年10月27日(日)
今日は、台風一過で天気がよく、風はちょっとありましたが、日差しも気持ちよかった~(^^)
だからという訳ではありませんが、とうとう、注文してしまいました!
何をって?
今年折った元竿です!
値段、高すぎ~!
シマノ SPECIAL 競 RS type-R 90NI

今年購入して、7月に4番を折り(これは、完全に私の不注意)、そして9月には、竿を肩に担いだとたんに元竿がボキッ!(これは意味がわからん???)
4番は購入したときの保険で新品を購入できましたが、2回目は完全自腹。泣ける~(><)
購入したときは、穂先が細すぎるかな?やっぱり今まで使っていた方がしっくりくる、と購入した竿に愛情が足りなかったですが、今までの竿は丸7年使ってますし、新竿を今年使ってみて、愛着もわいたので、元竿の購入を決めました。
これからは、愛情を注ぐで~!
いつも「ポチッ」とありがとうございます。
↓他の情報も確認できますよ。

にほんブログ村
今日は、台風一過で天気がよく、風はちょっとありましたが、日差しも気持ちよかった~(^^)
だからという訳ではありませんが、とうとう、注文してしまいました!
何をって?
今年折った元竿です!
値段、高すぎ~!
シマノ SPECIAL 競 RS type-R 90NI

今年購入して、7月に4番を折り(これは、完全に私の不注意)、そして9月には、竿を肩に担いだとたんに元竿がボキッ!(これは意味がわからん???)
4番は購入したときの保険で新品を購入できましたが、2回目は完全自腹。泣ける~(><)
購入したときは、穂先が細すぎるかな?やっぱり今まで使っていた方がしっくりくる、と購入した竿に愛情が足りなかったですが、今までの竿は丸7年使ってますし、新竿を今年使ってみて、愛着もわいたので、元竿の購入を決めました。
これからは、愛情を注ぐで~!
いつも「ポチッ」とありがとうございます。
↓他の情報も確認できますよ。

にほんブログ村
Posted by ラウンドフォレス at 17:47│Comments(6)
│鮎_道具
この記事へのコメント
ウワォ カッコイイなぁ~
競RSって、カッコイイよなぁ~☆
青にオレンジがタマランなぁ~
上手な人は、見た目じゃ決めへんねんやろぅけど
私は、見た目しかわからん悲しい事実・・・泣
竿の性能は、柔かい固いくらいしかわかりません(笑
でも担いで折れたらショックですね
そんなことが起こるんですね!
競RSって、カッコイイよなぁ~☆
青にオレンジがタマランなぁ~
上手な人は、見た目じゃ決めへんねんやろぅけど
私は、見た目しかわからん悲しい事実・・・泣
竿の性能は、柔かい固いくらいしかわかりません(笑
でも担いで折れたらショックですね
そんなことが起こるんですね!
Posted by Y美 at 2013年10月28日 21:44
>Y美さん
こんばんミ~(^^)
競RSは、かっこいいだけでなく、いいソリッド竿ですよ~(^^)
去年まで使っていた競RSは、どこの川でも、白波が立っているちょっとした瀬でも競RSで年間を通してこの1本を使っていたので、体の一部になってましたよ。でも、九頭竜のド芯は、もう少し硬い竿でないと、取り込みが厳しい(^^;)
ソリッド竿は各メーカーから出てますが、島さんプロデュースのソリッドが一番ですよ。私にとっては。
島さん信者の私にとっては、あゆっぺ杯のときに見せてもらったY美さんのタイツ、羨まし過ぎでしたよ(^^;) 島さん、竿をくれないかな~(^^)家宝にするんだけどな・・・。
私は別に上手ではないですが、自分の釣りスタイルにあった竿を使ってます。それが、ソリッドだったんですよ。それもシマノのソリッド。
鮎竿は、釣り竿の最先端の技術が最初に盛り込まれるので、今では、鮎以外の川用竿、海竿なども、ソリッド竿、スパイラスXなどの竿が出てますよね。
私も鮎釣りを始めたときはダイワの安い竿で、そこそこの竿が欲しくなったときは、単に渓流竿で使っていた「がまかつ」製を漠然とした感じで使ってましたが、釣りに慣れてくると、だんだん自分がどういう風に釣りたいというのが出てきまして、シマノのソリッドになりました。
Y美さんは上達が早いから、そのうち、この竿のこの調子のものを使ってみたい、ってなりますよ(^^) それまでは、見た目でも何でも、使いたいと思う竿が一番だと思いますよ。自分の気に入った竿だと、それだけでも鮎釣りが楽しくなりますからね。
それでは、来年の有田で一緒に竿をだせるのを楽しみにしてま~す(^^)
こんばんミ~(^^)
競RSは、かっこいいだけでなく、いいソリッド竿ですよ~(^^)
去年まで使っていた競RSは、どこの川でも、白波が立っているちょっとした瀬でも競RSで年間を通してこの1本を使っていたので、体の一部になってましたよ。でも、九頭竜のド芯は、もう少し硬い竿でないと、取り込みが厳しい(^^;)
ソリッド竿は各メーカーから出てますが、島さんプロデュースのソリッドが一番ですよ。私にとっては。
島さん信者の私にとっては、あゆっぺ杯のときに見せてもらったY美さんのタイツ、羨まし過ぎでしたよ(^^;) 島さん、竿をくれないかな~(^^)家宝にするんだけどな・・・。
私は別に上手ではないですが、自分の釣りスタイルにあった竿を使ってます。それが、ソリッドだったんですよ。それもシマノのソリッド。
鮎竿は、釣り竿の最先端の技術が最初に盛り込まれるので、今では、鮎以外の川用竿、海竿なども、ソリッド竿、スパイラスXなどの竿が出てますよね。
私も鮎釣りを始めたときはダイワの安い竿で、そこそこの竿が欲しくなったときは、単に渓流竿で使っていた「がまかつ」製を漠然とした感じで使ってましたが、釣りに慣れてくると、だんだん自分がどういう風に釣りたいというのが出てきまして、シマノのソリッドになりました。
Y美さんは上達が早いから、そのうち、この竿のこの調子のものを使ってみたい、ってなりますよ(^^) それまでは、見た目でも何でも、使いたいと思う竿が一番だと思いますよ。自分の気に入った竿だと、それだけでも鮎釣りが楽しくなりますからね。
それでは、来年の有田で一緒に竿をだせるのを楽しみにしてま~す(^^)
Posted by ラウンドフォレス at 2013年10月28日 22:59
さすがに、すばらしいロッドをお使いですね
愛竿が折れたら口惜しいですよね\(◎o◎)/!
私なんか、人様には言えませんが、今年はなぜか5月、8月、9月、10月に計4回も折りました。
大切なプレステージロッドから折れるから堪りません。
全て保険で賄えたから、たすかりましたけどね。
お気に入りの古い竿はパーツがなく全損扱いになったり、不注意で落としたり、ワイヤーに引っ掛けたりでいろいろですね
私にとって保険は必須ですね。
愛竿が折れたら口惜しいですよね\(◎o◎)/!
私なんか、人様には言えませんが、今年はなぜか5月、8月、9月、10月に計4回も折りました。
大切なプレステージロッドから折れるから堪りません。
全て保険で賄えたから、たすかりましたけどね。
お気に入りの古い竿はパーツがなく全損扱いになったり、不注意で落としたり、ワイヤーに引っ掛けたりでいろいろですね
私にとって保険は必須ですね。
Posted by あゆのすけ at 2013年10月29日 08:38
>あゆのすけさん
こんばんは!
あゆのすけさんが、今年そんなに折っていらしたとは・・・。
悲しくなりますね。
保険に入っていない私は、さらに泣けます(T_T)
ここ7~8年は竿を折ってなかったので保険は考えてなかったのですが、保険に入ったほうが得なのかな・・・。ちょっと調べてみまたいと思います。
でも、古くなった愛竿のパーツがなくなっていたら、さらに悲しいですよね。
どちらにしても、来年からは、今年以上に大切に使ってあげたいと思います(^^)
こんばんは!
あゆのすけさんが、今年そんなに折っていらしたとは・・・。
悲しくなりますね。
保険に入っていない私は、さらに泣けます(T_T)
ここ7~8年は竿を折ってなかったので保険は考えてなかったのですが、保険に入ったほうが得なのかな・・・。ちょっと調べてみまたいと思います。
でも、古くなった愛竿のパーツがなくなっていたら、さらに悲しいですよね。
どちらにしても、来年からは、今年以上に大切に使ってあげたいと思います(^^)
Posted by ラウンドフォレス at 2013年10月29日 21:33
お値段はいくらだったのでしょうか………?(汗)
確か定価計算ですよね?
おいらはダイワ最安値のロッドの3番で8000円でも驚きました!(節の不良)
折るのが怖くてそろそろ保険かな…
と考えて数年…
まだ折れたことはありませんが元竿は高いですので自分なら死活問題です…
話は変わりますが
こちらは明後日、わかさぎ解禁ですよ(汗)
確か定価計算ですよね?
おいらはダイワ最安値のロッドの3番で8000円でも驚きました!(節の不良)
折るのが怖くてそろそろ保険かな…
と考えて数年…
まだ折れたことはありませんが元竿は高いですので自分なら死活問題です…
話は変わりますが
こちらは明後日、わかさぎ解禁ですよ(汗)
Posted by てんちゃん at 2013年10月30日 12:48
>てんちゃん
こんばんは!
お値段、聞いちゃいますか(^^)
私が見たネット通販で売っているDDM本体6個+穂先1本が買える位って感じですね。今年初電動ということでDDMを購入しようと思ってましたが、今年もおあずけです(^^;)
私も普段、石の上にじかに置かないとか、気を使っていたんですけど、理由がよくわかりません。昔折ったのは、1番か2番だったんですが、まさか元竿がいっちゃうとは、驚きでした。
わかさぎが解禁なんですね。
こちらの方は、既に解禁して釣れているようですが、冬の間は、来年の鮎ツール購入のためにおとなしくしてます(^^;)でも、1~2回はわかさぎ釣りに行くつもりです。
わかさぎ釣りのブログアップも楽しみにしてますね!(^^)
こんばんは!
お値段、聞いちゃいますか(^^)
私が見たネット通販で売っているDDM本体6個+穂先1本が買える位って感じですね。今年初電動ということでDDMを購入しようと思ってましたが、今年もおあずけです(^^;)
私も普段、石の上にじかに置かないとか、気を使っていたんですけど、理由がよくわかりません。昔折ったのは、1番か2番だったんですが、まさか元竿がいっちゃうとは、驚きでした。
わかさぎが解禁なんですね。
こちらの方は、既に解禁して釣れているようですが、冬の間は、来年の鮎ツール購入のためにおとなしくしてます(^^;)でも、1~2回はわかさぎ釣りに行くつもりです。
わかさぎ釣りのブログアップも楽しみにしてますね!(^^)
Posted by ラウンドフォレス at 2013年10月30日 21:28