前日のブログの2日目です。
翌日は、朝7時に起床!
って、目覚ましかけてたけど、二度寝してしまい、起こされました(^^;)
朝食を頂いたのち、川見をした結果、九頭竜川の支流で竿を出すことに決定!
(釣ったエリアは、この写真より上のポイントですが)
ゆうさんと私が上流へ、ゆうさんパパとミピルが下流へGo!
私は、下のつけ糸が鮎ではなくヤマメがかかったら確実に切れる状況だったのでつけ糸を交換していると・・・、
ゆうさんが釣れた合図!
はや!
でも、焦りませんよ。
自分の目の前にはポイントがたくさんあるので、出遅れても何とかなるだろうという皮算用!
仕掛けを付け直したあと、今度はどのように、どこから攻めていこうか悩みます(^^;)
なぜって、自分の目の前の広いポイントには、水から出ている大きい石があちこちにあり、川底も色々なパターンがあり悩みます。
さんざん考えても良い方法が見つからないので、とりあえず基本の手前から釣り始め、あとは釣れる状況によって考えることにします(^^)
ん?
釣れませんがな・・・。
まぁ、まぁ、この辺までは釣れたらラッキーエリアと想定していたので、まだ焦ってません(^^)
ぼちぼち本命エリアに来ると、すぐに来ましたよ!
ほ~、やはりここか(^^)
その後も、丁寧に泳がせていると、追われてかかるので楽しい!(^^)
ただ、ゆうさんの方を見ると、見るたびに座っている。
釣れてますな・・・。
でも、自分も、この感じだと結構釣れちゃうんじゃない?
と、密かに皮算用!
あるとき、すぐ目の前でぽちゃっと、鮎が落ちた鮎に集中したせいで、飛んできたオトリは背後へ飛んでいき、ハナカンから外れてサヨナラー!
でも、サヨナラした鮎だけチビだったので、そちらより目の前に落ちたオトリサイズ鮎の回収の方が大事!
そーっと、鮎の目の前にタモを置いても、暴れ疲れていたのか逃げなかったので、なんと回収できました(^^)
ラッキー!!!
その後、付近のポイントを攻めるも、時間切れで追加なし・・・。
このポイントは小さいので、結局ハナカンから外れたのを除いて5尾。
トホホ・・・。
ゆうさんは、入れ掛かっていたようでかなり釣れていたようです。
くっそー、皮算用し過ぎですわ!(^^)
午後は別のポイントへ移動!
(ポイントの写真を撮ってなかった)
先日から、皆でここには入ろうと言っていた良さげなポイント。
ゆうさん、ミピル、自分は狙っていたエリアに向かいます。
ゆうさんパパは、みんなにポイントを譲って、他のエリアを狙います。
ミピルと自分は狙っていたポイントに入り、
ゆうさんは、すぐ下流の瀬肩を狙います。
次に入ろうと思ってたけど、まっさきにそこに入るとはさすが!
1流し目で良いサイズが掛かりましたが、ゆうさんの釣りエリア内に入った場所。
想定していた場所と違うがな・・・。
そして、ゆうさんは、また入れ掛り!
しかも、良いサイズばかり。
ミピルと自分は、群れ鮎に遊ばれるだけ(^^)
石の色が良いので、そのうち食みだす鮎がいるだろうと思って粘りましたが、
曇りだし、途中小雨は降るしで、シーン!
陽が差し、水温が上がれば食みだすやつがいたかもしれませんが、どうなんでしょうね。
釣れない時間が続いたので、ミピルと自分は、少しだけゆうさんのエリアに少しだけオトリを入れさせてもらいますが、そこでは結局3尾止まり。
このままではいかん!
ということで、場所移動したゆうさんパパがいる上流側へ大きく場所移動。
ゆうさんパパは結構釣っており、ゆうさんパパの釣ったエリアは間違いなく根こそぎ抜かれているので、まだ竿を入れていないさらに上流(見た目は釣りになる上限の感じ)に行き竿を出します。
釣れるのかわからない感じでしたが、丁寧に泳がせていると、黄色い良いサイズが掛かりますがな。
その後も、深瀬、早瀬でも掛り、楽しスィ~(^^)
おいおい、結構釣れちゃうんじゃないの?
とまたまた皮算用。
ここでは結局12尾で、この日は合計20尾(16~19cm)で終了!
自分の釣果が一番少く、悲しい・・・(T_T) 皮算用し過ぎでしょ!(^^;)
これは、この日の全員の釣果。
もう少し釣ろうかと思っていたら、ミピルから緊急入電!
熊が出たからすぐに戻るようにと!
目の前は国道だし、やぶの後ろは民家があるし、こんなところに熊が出るのか?
と半信半疑。
とりあえず、あたりを気にしながら急いで竿をたたみ、川岸ではなく川の中を歩きながらみんなの元へ戻ります。
皆のもとに戻り状況を聞くと、
ゆうさんパパのすぐそばに出てきて、ゆうさんパパと目があったそうな。
いやはや、無事でよかったです。
昔、山奥で渓流釣りしているとき、すぐに横に逃げられない川でイノシシに出会っただけでビビッてたので、そんな至近距離で熊と目があったら・・・、自分はどうしたかわかりませんね。
今、熊出現のニュースが多いですよね。
熊が出るような川に釣りに行くときは、皆さんもお気を付けください。
そして、釣りの後は、温泉で疲れを癒し、
釣りのときのもう一つの楽しみである夜宴(^^)
3連休最終日は、間違いなく高速が混むので私だけ翌日の午前5時には出発予定。
と思っていたら午前3時過ぎに目が覚めたついでにそのまま起き、午前3時45分頃帰路に着きます。
東名から首都高に入ったところで眠くて、ここまで来れば仮眠しても大丈夫だろうと1時間半ほどSAで仮眠します。
仮眠をしなければ、帰りは6時間位で自宅着していたので、行きよりも早かった(^^)
次の日、ゆうさん達は厳しい状況だったようです。これは3日間の釣果(かな?)
ということで、今回もゆうさんご家族と楽しい3連休を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました!
また、よろしくお願いします!
以上です!
いつも「ポチッ」とありがとうございます。
↓他の情報も確認できますよ。
にほんブログ村