2019年 夏休みの鮎釣り 東北遠征

ラウンドフォレス

2019年08月16日 22:33

2019年8月10日(土)~14日(木)、いつもご一緒させて頂いているゆうさんご家族と東北の愉快な仲間達と現地で待ち合わせをし、今年で3年目の鮎釣り東北遠征に行ってきました(^^)

遠征前の1週間関東の方では、最高気温が34℃、最低気温が30℃近くだったため、遠征先も同じような状況だとエンジンを掛けない車中泊では、絶対死ぬ!と危機感を感じ、

小型扇風機、ひんやりシート、ひんやりタオル、開けたリア扉に取り付ける虫の侵入を防ぐネット等などの暑さ対策品を購入し準備万端!

梅雨時期、関東以西は週末増水で釣りが出来ないことが多かったのに、東北河川は渇水が続いていたようです。

そのためか、岩手県の河川は状況があまり良くないようなので、秋田県の河川のみの釣行となりました。

釣行河川は以下の通りです。

 8/10(土) 桧木内川
 8/11(日) 米代川
 8/12(月) 米代川
 8/13(火) 米代川
 8/14(水) 阿仁川、米代川


 日釣券: 桧木内川 1,800円、米代川 1,000円


私の釣果は、確か7~15尾程度。(情けない(T_T)
サイズは16~23cm位。(ほとんどが幅広の20~23cm)

 ゆうさんご家族は20~30尾オーバーの釣果で、皆さん釣りすぎです!
 東北の愉快な仲間達も、ガンガン釣ってます!

水温が27℃と高めのため、曳舟のオトリが弱り易いのが難点(^^;)

気温は確認してないですが、酷暑ほどの暑さではなかったので体力的には助かりました。
また、夜は20℃位?で涼しい、というより少し寒い位だったので、購入した熱帯夜対策品は使わずじまい。

まぁ、暑くて眠れないよりは良かったか(^^)


また、週末に向けては、台風8号~10号が日本に接近する状況で被害が出ている地域もあるようでしたが、釣行に影響ほぼなかったです。


それと、長年使用していたソリッド&複合仕掛けを、今年からチューブラ&ナイロン仕掛けにすることにしたので、自作した通常使い仕掛け、大鮎用仕掛けにトラブルがないか、どの状況で使用可能かを確認する目的もありました。

結果、この状況で糸切れする、この流れ、このサイズの鮎、このナイロン+竿でではうまく引き抜きが出来ずキャッチミス連発し、と、かなり状況を把握が出来て良かったです(^^)


桧木内川の鮎



米代川の鮎
体高があり太いくしっかりつかめないため、とてもタモの外では怖くてハナカンをつけられません(^^;)




自分の釣った鮎ではありませんがデカイ!最高は26cm位
写真は死後硬直で少し縮んでます。




ゆうさんが連日の竿頭

しかも、デカいけど泳がなくなったオトリで釣れず難儀している自分たちに、それじゃ、釣りたてをあげよう、ということで釣り始めると、速攻で3尾をゲット。

 うそでしょ!と叫んでました(^^)

 女前過ぎ!

24~25cm位の鮎でも、余裕でぶち抜いてしまうゆうさんに、もはや死角なし!
抜きすぎて筋肉痛らしいですが、自分は釣っている数が少なく筋肉痛なんてナッシングですが何か!(^^)



それと、今回ポイント移動時に大活躍したのが、ゆうさんが用意してくれた76リットルのクーラーボックス。それに4口タイプのブク。自分のブクも使用し、酸素供給もバッチリ!
これがなかったら・・・、みんなが釣ったサイズの良い大漁の鮎の移動は無理でしたね。




そして、釣り以外の楽しみの一つが夜宴!(^^)

普段、釣り場でこんなご馳走は考えられません!
東北の愉快な仲間達とゆうさんご家族とからの持ち込み材料が豪華!
ゆうさん、いつも料理をして頂いてありがとうございます!

The 肉!


うなぎ


南鮪のネギトロ丼


鹿角ホルモン


ウニ


ドブロク


ほや


釣った鮎も頂きます(^^)





最終日、持ち帰るみんなの鮎は30リットルクーラーボックスが満杯
釣った鮎全てだと、この1.5倍位になるのかな。





集合写真
今回、一番嬉しかったことは・・・、
ゆうさんご家族が使用しているトンガリ帽子をゆうさんご家族に頂いたことですね。
ありがとうございます! メチャクチャ嬉しい(^^)




最終日、帰路に着く前に、ハイ、チーズ!





番外編

◆満月が綺麗に撮れてませんが、川は月明りで照らされ幻想的でした。


◆この写真、気に入っています(^^)
愛車デリ君も、今月末には嫁にだすのでまもなくお別れです。
(もう、CVTミッションタイプは乗りません!)


◆「おまえもシメちゃうぞ!」という名言が飛び出し、ツボにはまり笑いが止まりません(^^)
これは、身内ウケ内容ですが(^^)

◆最終日ミピルは、傷が入っていた竿が折れたり、スマホがなかなか見つからなかったりとついてなかっただけど、最後はデカ鮎の数釣りが出来て良かったね(^^)



いつものことですが、炎天下の中連続5日間も釣りをできるのか?と思いますが、これがあっという間に過ぎ去ってしまうんですよね。

本当に楽しかったなぁ・・・。


東北の愉快な仲間達、ゆうさんご家族、楽しい時間をありがとうございました。
また、美味しい料理をありがとうございました!


あぁ~、楽しい夏休みが終わっちゃっいました。



次の釣行はいつになるかな。

今年は、増水などにより例年に比べ全然鮎釣りに行ってないよなぁ・・・。



以上です!



いつも「ポチッ」とありがとうございます。
↓他の情報も確認できますよ。

にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事