ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 
プロフィール
ラウンドフォレス
ラウンドフォレス
千葉県松戸市在住
趣味:鮎釣り(ヤマメ、ワカサギは気が向いたとき)、ギター
愛車:デリカD5
2003年に会社の同僚に鮎釣りに誘われ、それ依頼鮎釣りにはまる。
鮎釣りにはまるまでは、ヤマメ釣りをしてました。
コメントもお待ちしてます。(^^)
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年06月14日

2015年 秋川(東京) 鮎釣行

解禁(6/6 土)から1週後の6月13日(土) 東京都あきる野市の秋川に鮎釣行してきました。


秋川は、一昨年の解禁日以来の2回目の釣行。

どこも渇水状況で、病気なども出ている河川も多い今日この頃。
(関東の印象)

そんな中、行ってみたくなったのが、秋川。
(解禁日釣行予定だったのが、仕事で行けなかったこともありますが)

【釣行記録】

 2015年6月13日(土)
   09:15~12:00   7尾
   12:30~18:10  38尾
                合計45尾(含まず)
   13~19cm (平均13~14cm位)
   釣れたのは、マッキーくんが多い
   舘谷売店前から上流
   渇水(-5) アカ腐れあり
   気温 22℃位?(開始時)→昼頃24℃位
   水温 20℃位?(開始時)→max 30℃位あったんではないか?

   日差しが強くかなり暑い。

   居着き、群れ、半々の釣り。

   鮎は、ウジャウジャ居る(オチビちゃんも多い)
   18~19cm位のもいるが少ない。

   型狙いなら、もう少し上流域が良いとのこと

   グイウーくんもたまに掛かってくる


【釣行記】

 金曜日の夜、現地着。
 ホタルがいたので、川が綺麗な証拠ですね。
 夜でも、川岸で鮎がピチピチ跳ねてました。
 車で近寄ってライトをあてたからからかも?

 朝はゆっくり8時過ぎに起床し、
 川を見ると、水が少ないなぁ!の印象。

 既に、満員御礼状態。

 でも、竿が曲がるシーンはあまりない。
 その前に釣れていたのかわかりませんが。

 オトリ屋さんのおじさんと話をして、

 昨日(金曜日)は釣り人が少なく、水量ももう少しあったからかなり釣れたけど、
 今日は20尾位釣れればいいんじゃないの?

 とのことで、目標を20尾に設定!


 一人分、空いていたところに入り、釣りスタート。
 2015年 秋川(東京) 鮎釣行

1尾目
2015年 秋川(東京) 鮎釣行

 このあと、スマホの電源がキレ、写真が撮れませんでした(T T)

 前夜、フル充電していたはずなのに理由がわからん!
 突然電源が切れて電源が入らなくなったので、水中動画を撮ったときに
 水没し壊れたと思ってました。

 白いのはわずかで、綺麗なマッキー鮎くんばかりで、
 19cmのグッドプロポーションのマッキー鮎くんも撮したかったのに・・・(^^)


 水温、天気、魚影が良かったせいか、ここには居るだろう、
 という所で素直に掛かったのである意味、楽な釣り?でした。
 釣り人も多く、釣っているときは、必死ですけどね(^^)

 一番苦労したのは、対釣り人でした(^^;)
 

 何はともあれ、この日は、梅雨の晴れ間にあたり、気温もかなり上がり、ラッキーな釣行日となり、

 釣果も目標を超えましたので、楽しい釣行となりました。 ありがとうございました!


【動画】

顔の判別ができないと思うのでアップしました。


撮っているときに魚が映っているのに気づきませんでした。
ブレテいるのは、水流で防水スマホが揺れてしまったの原因です。



【交通】

往路: 外環 - 関越 - 圏央道(あきる野IC) ・・・初めてのルート

      距離:110km
      高速代:2,700円
      片道約1時間半(金曜日の夜 走行)
      あきる野ICからオトリ屋さんまで15分位?

      あきる野ICからオトリ屋さんまで、2件、コンビニあり(セブン)・・・営業時間は未確認

復路: 首都高 - 中央道(八王子)

      距離:92km
      高速代:1,450円
      片道約1時間40~45分(日曜日朝 走行)
      八王子ICからオトリ屋さんまで30分位? 


以上です。



いつも「ポチッ」とありがとうございます。
↓他の情報も確認できますよ。
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村





タグ :秋川

同じカテゴリー(鮎_釣行)の記事画像
2019年 夏休みの鮎釣り 東北遠征
2019年7月13日(土)~14日(日) 九頭竜川 鮎釣行 2日目 
2019年7月13日(土)~14日(日) 九頭竜川 鮎釣行 1日目 
静岡県 某小河川
三重県 宮川上流 解禁日釣行 5/11-13
2018年11月10(土)~11日(日) 鮎釣り 納竿 ラスト!
同じカテゴリー(鮎_釣行)の記事
 2019年 夏休みの鮎釣り 東北遠征 (2019-08-16 22:33)
 2019年7月13日(土)~14日(日) 九頭竜川 鮎釣行 2日目  (2019-07-16 23:25)
 2019年7月13日(土)~14日(日) 九頭竜川 鮎釣行 1日目  (2019-07-15 22:29)
 静岡県 某小河川 (2019-06-17 23:47)
 三重県 宮川上流 解禁日釣行 5/11-13 (2019-05-16 22:45)
 2018年11月10(土)~11日(日) 鮎釣り 納竿 ラスト! (2018-11-14 23:13)

Posted by ラウンドフォレス at 12:45│Comments(6)鮎_釣行
この記事へのコメント
こんにちは(^O^)
 
僕も昨日は泊まったんですが、やらないで帰ってきちゃいました。

頑張っても1日20くらいか・・・と思うと、やる気がなくなってしまいます。ダメですね。

秋川、行こうかな、と思っていたのですが、過去最高なくらいの人出らしいので、躊躇してました。まぁ、そんなんだから釣れないんですよね(^_^;)

それでは、また。
Posted by こうじ at 2015年06月14日 13:24
>こうじさん

早速のコメントありがとうございます!

今回入ったエリアは、川幅も狭く、釣り人が多いので、釣りづらいのは確かですね。自分の前に他の釣り人のオトリが入ってきましたし(^^)

1日頑張って20尾なら、自分なら、いんじゃない?と思ってしまいます(^^)

那珂川、鬼怒川、中津川、相模側など、あまり釣れていなかったようなので、激混み覚悟で今回は行ってみましたが、結果、オーライでした(^^)
Posted by ラウンドフォレスラウンドフォレス at 2015年06月14日 13:46
激混み秋川お疲れ様でした!

20尾目標が45尾は凄いですね(*≧∀≦*)
小さくても黄色いなら楽しそう~

今年は沢山蛍が見れてますね(笑)

そろそろ岐阜遠征の打合せしないとですね(*´∇`*)
Posted by ゆう at 2015年06月14日 23:01
>ゆうさん

こんばんは!

渇水、垢腐れ、釣り人の多さ、朝の竿が曲がってない状態をみたら、ちょっと厳しいんじゃないの?と思ってたんですが、魚影が濃かったおかげで、何とか楽しめました(^^)

ホタル、過去に行ったことのことのある河川で、なぜか、初めて気づくことが多い年です(^^)

岐阜遠征の件、了解です!

よろしくお願いします!
Posted by ラウンドフォレスラウンドフォレス at 2015年06月14日 23:31
お疲れ様でした。

秋川は八王子市になるんですか

水のきれいな川ですね

早速、YouTubeチャンネルを登録しました。(^^♪
Posted by アユノスケ at 2015年06月15日 14:06
>アユノスケさん

こんばんは!

秋川は八王子市の隣の東京都あきる野市という住所になります。
近年、100%天然鮎遡上で知られる多摩川の支流という感じになるのかな。

放流河川なんですが、今年から?多摩川の鮎を江戸前鮎ということで汲み上げ放流しているようです。

東京とは言え、まわりは結構自然がある所なので、水はきれいですね(^^)

YouTubeチャンネル登録ありがとうございます。
でも、所詮スマホによる動画、かつ、不定期アップの感じだと思いますので、ご了承ください(^^;)
Posted by ラウンドフォレスラウンドフォレス at 2015年06月15日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015年 秋川(東京) 鮎釣行
    コメント(6)