2017年12月12日
冬用ワイパー&バックライト
鮎釣り納竿後、わかさぎ釣りにも行っていないため、ブログネタがないので、今回はこんなのを(^^)
去年の福島県の檜原湖でのわかさぎ釣りの帰り、低温&かなりの雪で、
デフにてフロントガラスをガンガンに温めても、ワイパーもガチガチに凍り、
ほとんどワイパーが効かない状態だったので、
初めて雪用ワイパーを購入しました。
雪用ワイパーはたくさんありますが、とりあえずこれを購入。
どれだけ効果があるのかわかりませんが。

雪用と普通のものとの大きな違いは、これを見るとわかりますね。
(上が冬用、下が通常のもの)

ワイパーゴム部の上の金属部分に隙間がないのがミソのようです。
また、風圧でワイパーがフロントガラスに押えられより効果があるようです。
これは、短い方の全体写真

ゴム部分も通常のものより柔らかい(^^)
その代わり、効果が落ちるのも通常のものより早いらしい。

今年は、例年よりも各地で雪が降るのが早いようなので、
今週末にでも交換してみたいと思います。
それと、暗い山の中などでバックするときに、バックライトが欲しいなぁ、
と思っていたら、
別に取り付けなくても、通常のバックランプをLEDに交換する方法もあるようなのでこれもポチってしまった(^^;)

ものによってはそれほど明るくならないものもあるようですが、果たしてどれだけ変わるか!
こちらも週末に交換してみたいと思います。
両方とも、どれだけ効果があるか楽しみだ(^^)
いつも「ポチッ」とありがとうございます。
↓他の情報も確認できますよ。

にほんブログ村
去年の福島県の檜原湖でのわかさぎ釣りの帰り、低温&かなりの雪で、
デフにてフロントガラスをガンガンに温めても、ワイパーもガチガチに凍り、
ほとんどワイパーが効かない状態だったので、
初めて雪用ワイパーを購入しました。
雪用ワイパーはたくさんありますが、とりあえずこれを購入。
どれだけ効果があるのかわかりませんが。

雪用と普通のものとの大きな違いは、これを見るとわかりますね。
(上が冬用、下が通常のもの)

ワイパーゴム部の上の金属部分に隙間がないのがミソのようです。
また、風圧でワイパーがフロントガラスに押えられより効果があるようです。
これは、短い方の全体写真

ゴム部分も通常のものより柔らかい(^^)
その代わり、効果が落ちるのも通常のものより早いらしい。

今年は、例年よりも各地で雪が降るのが早いようなので、
今週末にでも交換してみたいと思います。
それと、暗い山の中などでバックするときに、バックライトが欲しいなぁ、
と思っていたら、
別に取り付けなくても、通常のバックランプをLEDに交換する方法もあるようなのでこれもポチってしまった(^^;)

ものによってはそれほど明るくならないものもあるようですが、果たしてどれだけ変わるか!
こちらも週末に交換してみたいと思います。
両方とも、どれだけ効果があるか楽しみだ(^^)
いつも「ポチッ」とありがとうございます。
↓他の情報も確認できますよ。

にほんブログ村
Posted by ラウンドフォレス at 22:59│Comments(2)
│日常_徒然
この記事へのコメント
いいですね!
これでバッチリ、冬をアクティブに乗りこなしてください
ブログのネタ不足は、私もおなじです(^^♪
これでバッチリ、冬をアクティブに乗りこなしてください
ブログのネタ不足は、私もおなじです(^^♪
Posted by アユノスケ at 2017年12月13日 08:40
>アユノスケさん
こんばんは!
今冬は、ラニーニャ現象により、大雪や厳しい寒さの日が多いようですね。
既に北から南の日本海側で雪が結構降っているようですし。
こんな年には、Newワイパが活躍してくれるといいんですが(^^)
シーズンオフ中でもアユノスケさんのブログが更新されたときはチェックさせて頂いてます(^^)
こんばんは!
今冬は、ラニーニャ現象により、大雪や厳しい寒さの日が多いようですね。
既に北から南の日本海側で雪が結構降っているようですし。
こんな年には、Newワイパが活躍してくれるといいんですが(^^)
シーズンオフ中でもアユノスケさんのブログが更新されたときはチェックさせて頂いてます(^^)
Posted by ラウンドフォレス
at 2017年12月13日 22:35
